日本の宝
過去記事です。
言葉がずいぶん汚いんですが、これは、皇室全般画像掲示板の書き込みです。
ほらね! Name 名無し 20/05/16(土)15:26 ID:PIQL0FRo No.3226919
ID:bur4GL1kは初心者と見せかけた創価チョン嵐。途端にわらわらと、クソチョン創価工作員が沸いてきたのがその証拠。結局、ID:bur4GL1k の言う「その他のしんせつな方は現れないじゃないのwいま、創価チョンどもにとっては、愛子の偽物は言うに及ばず、眞子様佳子様の偽物がバレるのが一番怖いのです。 特に「婚約内定会見」の偽眞子がバレれば、「偽婚約テロ」であったことがバレる。ビチ子と創価が発狂するほど焦ってるのはそのせい。あの「偽婚約テロ」の大失敗の後始末に、いまだに苦慮してます。 刺客の創価チョンちび珍獣キム小室の処置に苦慮してますw水面下でも安倍政府と公安の調査がかなりのところまで「偽婚約テロ」について食い込んでるのでしょう。創価チョンどもとビチ子の(いろいろな)焦りが今半端ないです。創価チョンオワダニ側とビチ子の内輪もめも、偽婚約テロに起因してるようですw
この眞子さま偽者情報を書いているのは、プロの書き込みです。
毎日毎日同じことを書いているのでさすがに、「この人はお金もらって書いてる人だな」と分かりました。
で、どういう人なのかな?と考えますが、やはり反日側だと思います。
最初は日本政府がそういう書き込みをしているのか?と思っていましたが、白系プロレスの人々って、いるのだろうか?
(日本政府が「白」かどうかも悩む今日この頃ですが、白じゃなきゃ困りますがどっちもありそうです・・)
日本政府はそういうことはしないようです。
でも真面目が良いとは限らん。
眞子さま偽婚約内定事件は、偽者を使った捏造ということは本当。
どう考えても本当。無理があり過ぎます。
気立ての良い厳しく躾けられた皇室の内親王が、9年もあんなに国民に不評の男と結婚したいなんて思わないでしょう。
無いです。絶対。
だから偽者を使って無理やり記者会見しようとしています。
その意図は?
眞子さまが偽者だということは、
やはりこれも戦わせる道具だったんじゃないだろうか。不発に終わっていますが。
都市伝説扱いですし・・・・。
眞子さまが偽者と言ったら殿下まで偽者と言いだすし、今の天皇も偽者と言いだし上皇后も偽者に発展し、
ややこしいと言えばややこしいですし、説明しても、どれが本当の説明なのか混乱を極めるでしょうし、
日本中が混乱して、それこそ怒りになって「皇室要らん」に発展したらヤバいってことになって、
黙っているのかもしれません。
即位している天皇まで巻き込んでしまうということなんでしょうね。
偽マコ事件(眞子内親王婚約内定発表)は徳仁天皇が即位する前からだったんですが。
上皇がご健在の間、天皇陛下であることが本当ですが、ご譲位され、退かれて、
これも阻止することが出来なかったのですよね。
そのぐらい、まともな皇室関係者が少ない現状なのでしょう。
それより、「そもそも、そんなややこしい皇室要らん」とか言いながら共産党が出てくるでしょうし、
静かに行きたかったんでしょう。皇統をお護りしている方々としては。
で、私がワーワー言ってしまったんですね。
しかし眞子さまが不当に汚名を被せられ、変な男と駆け落ち婚したことにさせられようとしていることは、
言葉は悪いですが、日本がレイプされようとしているとさえ感じています。
酷いことです。
今日はこの辺で。
大切な日本の宝なんや
(改悪画像しかないんだが)
初めての方へ
皇室問題について書いています
最初に是非お読みください。
官邸メールを送って皇室問題を知らせましょう
〔文案〕
(宮内庁について)
・宮内庁を解体し、皇族をお護りする機関を作ってください。
(女系天皇問題)
・天皇の皇位継承は血統であるので、遺伝子を受け継ぐ関係から男系に限られます。女系天皇、女性宮家は、皇統が途絶えてしまうので、絶対にしてはいけない事です。今までの前例に倣って男系で皇統を守り、その強化のために、旧宮家を戻してください。
(皇族偽者事件)
・皇族の偽者に替えられ本人像を貶めています。動画、画像工作も処罰し、宮内庁は解体へ。
(眞子さま偽婚約事件)index 眞子さま 偽婚約内定事件
・眞子内親王殿下の偽の婚約をマスコミに発表させ、偽者の眞子さままで使って茶番を工作している反日宮内庁、マスコミ、ネット工作員も、隅々まで全て逮捕してください。
(愛子さま偽者事件)index 愛子さま偽者事件
・敬宮愛子内親王殿下は2016年から別人にすり替えられました。これは児童虐待です。本人に戻してください。
千代田区児童相談センター
電話03-5937-2317
メール S0000247@section.metro.tokyo.jp
ここまで読んでくださってありがとうございました

この記事へのコメント